ほほえみ基金
「ほほえみ基金」は、日本対がん協会が、2003年4月にピンクリボン活動
など乳がん征圧のために設けた基金です。乳がん検診受診による乳がんの
早期発見と適切な治療を推進、がん患者とその家族の支援、正しい知識の
普及啓発によって乳がんで苦しむ人や悲しむ人をなくすための活動に活用
しています。
乳がんについて(罹患割合、死亡数、検診受診率)
乳がんは女性が患うがんの中で最も多く、2020年のデータから生涯に乳がんを患う女性は9人に1人と推計されています。最新の2022年の部位別がん死亡数を見ると、乳がんは女性全体の4位ですが、30~64歳では1位になります。早期発見のために検診受診率の向上が課題です。
5つのがん検診受信者数の推移

※「胃がん」はX線検査と内視鏡検査の合計
出典:日本対がん協会 23年度がん検診年次報告書
※部位別死亡数、罹患数、罹患割合の詳細は「がんの部位別統計」ページをご覧ください
乳がん検診の推進
がん検診デジタル無料クーポンの発行
がん検診で利用できる無料クーポン券をデジタル化し、2022年度から運用を開始しました。2023年度は乳がんを始め、国が推奨する5大がん検診ついて展開し、あらたにひとり親や貧困世帯を対象としたがん検診デジタル無料クーポン活用による受診勧奨を行いました。更に2024年度も継続していきます。
2023年度クーポン配布・受診状況
*ひとり親、貧困世帯への配布を含んだ全体実績

クーポン利用者の声

クーポン利用者の声
「今回ずっと不安だった乳がん検診を受けられて安心することができました。大事な機会をありがとうございました。」
「乳がん検診、お金がかかるからずっと受けていなかったので今回受けれて助かりました」
がん患者・家族の支援
がん相談ホットライン
看護師、社会福祉士の資格をもつ相談員は、不安や恐怖が少しでも和らぐようご相談者の気持ちに寄り添っています。平日に加え土曜・日曜・祝日も実施していますが、「とても助かる」「いつでも相談できる所があるのはとても安心です」などの感謝の声が多く寄せられています。

乳がん月間に専門医による電話相談
10月の乳がん月間に、専門医が無料でご相談をお受けする「乳がん電話特別相談」を実施しています。治療や副作用のことで悩まれている方や再発の不安を抱えた方などが利用されました。乳がん医療の最前線で活躍されている先生に担当いただいています。
専門医による電話相談利用者の声

「専門医に話を聞ける機会などなかなかありません。機会をもらえて本当に有難いことです。」

「また来年もぜひぜひやってください。こういう相談はとても助かります」
正しい知識の普及啓発
啓発ツール

啓発ツール
乳がん検診やブレスト・アウェアネスの推進などのリーフレットや小冊子を作成し配布しています。
ピンクリボンライトアップ

ピンクリボンライトアップ
ピンクリボンライトアップによる乳がんに関する啓発活動を行っています。
がん教育

がん教育
当協会のがん経験者(乳がんを含む)が講師となり、子どもたちのがん教育に取り組んでいます。
啓発イベントの実施

啓発イベントの実施
各地のイベントで乳がんや乳がん検診のについての啓発や検診の推進を行っています。
医療従事者向け研修会の実施

検診従事者向けの研修会などスキルアップの場を提供しています。 マンモグラフィ撮影技術講習会や乳房超音波技術講習会を開催し、乳房検診に従事する技師の育成に力を入れています。
3つの助成事業を創設・拡充
日本対がん協会では、がん検診の受診率向上、あらたな検診手法に関する研究を支援する「がん検診研究助成」、新しい治療法や新薬開発、患者のQOL向上のための研究に対する「RFLJプロジェクト未来研究助成」、そしてがんによって親を失った子どもたちに対する「がん遺児奨学金助成対」し、ほほえみ基金の一部を活用させていただいております。
ご寄付の方法

銀行から寄付
ほほえみ基金専用口座
みずほ銀行 銀座支店 普通2418773
ゆうちょ銀行(郵便局)からの寄付
口座記号番号 00180-1-5140
※郵便局の場合手数料は無料です

寄付金の税制上の優遇措置について
日本対がん協会は、特定公益増進法人のひとつである「公益財団法人」です。ご寄付をいただきました個人様・企業・団体様は寄付金の優遇税制対象となります。 詳しくは、「寄付金の税制上の優遇措置について」をご覧ください。
法人・団体の皆さまへ
商品・サービス売上連動型寄付について


一般の消費者の商品・サービスの購入が寄付などを通じて社会貢献につながります。消費者にとっては、ご購入が社会貢献につながり、企業様にとっては、他社商品との差別化を実現できます。
法人・団体のみなさまへ
ほほえみ基金へのご寄付、商品・サービス売上連動型ご寄付につきまして下記e-mail アドレス宛てにご連絡下さい。
日本対がん協会
ファンドレイジング・グループ
連絡先:kifu@jcancer.jp
募金箱の設置

サイズ:高さ17.9cm、幅12cm、
奥行き9.7cm

簡易版
ほほえみ基金への寄付を指定した募金を行う専用の募金箱を貸し出しています。事前にご相談のうえ、申請書をお送りください。
一社様2個までの貸し出しとさせていただきます。
日本対がん協会ピンクリボンロゴマークの使用許諾について

日本対がん協会ピンクリボン・ロゴはほほえみ基金にご寄付をいただいている企業・団体様および自治体で啓発活動にご利用する場合にのみお貸出しをしております。


各種申請書ダウンロード
募金箱貸出申請書
申請書ダウンロード
ロゴマーク使用申請書
申請書ダウンロード
連絡先
日本対がん協会
ファンドレイジング・
企画グループ
03-3541-4771(平日10~17 時)
kifu@jcancer.jp