2021年10月22日

お知らせ

2021年上半期のがん検診受診者 昨年同期比で倍増も、新型コロナ前から17%減(日本対がん協会支部アンケート)

新型コロナウイルス感染症の影響で受診者が激減したがん検診の状況を把握するため、公益財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)は、2021年上半期(1~6月)にグループ支部が実施したがん検診(肺、胃、大腸、乳、子宮頸)の受診者数をまとめました。昨年上半期から倍増していますが、2019年上半期に比べて17%少なく、コロナ発生前の水準には戻っていないことが分かりました。
がん検診に携わる42支部にアンケート協力を求め、32支部から回答を得た結果、2021年上半期の延べ受診者数は156万6022人と、昨年上半期の70万4385人の2.22倍に増えました。しかし、2019年上半期の189万5708人に比べ、32万9686人(17.4%)少なくなっています。検診会場での「密」回避、1日あたり受診者数の制限、集団検診から個別検診への移行など、さまざまな要因が考えられますが、昨年からの受診控えの傾向も続いているとみられます。
また、がん検診の種類によって受診者数に差が出ています。2019年と2021年を比べると、胃がんは約22%減で減少率が最も大きく、肺がんは20%減、乳がんは17%減、大腸がんは15%減、子宮頸がんは11%減となっています。
各支部では、換気や検査機器の消毒、手洗い、マスク、検温などに加え、「時間帯別予約」「受診者数の制限」などの新型コロナ感染防止策を実施。新型コロナのワクチン接種会場でがん検診の案内チラシを配るなど、受診者数の回復に努めています。

最終更新日:2021年10月22日