2025年03月27日

お知らせ

2025年度「がんアドボケート活動助成事業」 助成対象の3つの活動が決定

このたび、日本対がん協会の「がんアドボケート活動助成事業」について、3つの活動への助成が決定しましたことをお知らせいたします。
 
この助成事業は、「がんになっても希望を持って暮らせる社会の実現」をめざしたがん患者・家族の支援活動に対して助成を行うものです。日本対がん協会主催「がんアドボケートセミナー」を受講し、がん患者・家族支援に必要と考えられる一定の知識を習得した修了生を対象に募集しました。
 
申請された活動内容はいずれも、当事者が考える豊かで活力ある支援活動ばかりでした。日本対がん協会の助成審査委員会が、活動の妥当性、公益性、発展性など多角的な視点から総合的に審査を行い、その結果、1件の新規の活動、2件の前年度からの継続活動を助成対象として決定しました。
 
日本対がん協会は今後、助成金の提供に加え、各採択団体への伴走支援を行い、「誰ひとり取り残さないがん対策」の推進に向けて共に取り組んでまいります。
 

2025年度「がんアドボケート活動助成」採択一覧

助成活動の名称 団体名 助成額(円)
新規 「がんを知り、ともに考える」市民公開講座in那須塩原市図書館みるる みんなで知ろうがんのこと栃木 450,000円
継続 がん教育外部講師を育成し地域を越えてつなげるプロジェクト 一般社団法人LINKOS 500,000円
継続 「顔の見える」ピアサポート・ネットワーク構築事業 がんを経験した女性のコミュニティColorful Ribbons 200,000円

(順不同)

 

以上