2025年07月10日
セミナー情報
第9回がんリテセミナー、7月30日にオンライン開催 「がん患者の困りごとを知り、支援するために~社会資源の活用例」
日本対がん協会は、企業とそこで働く人たちががんに関する正しい情報を集め、理解・活用する能力(がんリテラシー)の向上を支援する「働く世代のためのがんリテラシー向上プロジェクト」の一環として、2025年7月30日(水)午後2時から、第9回「がんリテセミナー」を開催します。
今回は、がん治療と仕事の両立を支援するために企業ができることや活用できる社会資源がテーマです。北里大学医学部新世紀医療開発センター教授・佐々木治一郎氏が、医師の立場から働くがん患者の困りごとについて、明治安田総合研究所主任研究員・樋口由起子氏が、がんと仕事の両立支援のための社会資源の活用について、それぞれ具体例を交えて講演します。
「がん患者の困りごとあれこれ~支援のために知っておくべきこと~」
佐々木 治一郎 氏
北里大学医学部附属新世紀医療開発センター横断的医療領域開発部門臨床腫瘍学
教授
「働く仲間ががんになったら ~がんと仕事の両立支援のための社会資源活用について~」
樋口 由起子 氏
株式会社明治安田総合研究所
主任研究員
セミナーの主な対象は企業・団体トップや健康経営、人事総務担当の皆様です。参加無料。申し込みは「働く世代のためのがんリテラシー向上プロジェクト」特設サイト(がんリテセミナーページ)から。
締め切りは7月30日(水)午後2時。